受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
土日祝日も20時まで営業!年中無休
各種保険・交通事故・労災取扱
〒336-0022
埼玉県さいたま市南区白幡3-2-7オリオンビル202
武蔵浦和駅より徒歩6分
交通事故でむちうちになってしまった場合、整骨院に行く事がおすすめです。
事故の加害者側が加入している自賠責保険での支払いが適用される為、安心してむちうちを治していくことが出来ます。
整骨院の治療といえば、手技による揉みほぐしというイメージを持つ人も多いでしょう。
確かに中心となるのは、手技ですが、症状によっては揉みほぐすよりも安静にしている方が良い事もあり、症状を確認しながら最適な方法で治療をしていく事になります。
更に、揉みほぐす以外にも、ストレッチや有酸素運動等の運動療法の指導を行う事もあります。
むちうちになってしまった人の中には、体を動かした方が早く治ると考える人は少なくありませんが、症状の状態によっては逆効果になる事もある為、ストレッチや有酸素運動を行う前には、体を動かして良いか確認しておく事が大切です。
整骨院ではこうした手技や運動療法の他に、筋肉に電気刺激を与えていく治療や、遠赤外線や高周波等、様々な理学療法も行う事があります。
ですから、整骨院は、揉みほぐしのみで治療を行っているかといえば、そうではなく、症状に合わせて適切な治療を行っています。
むちうちになってしまったら、整骨院での治療がおすすめです。
整形外科と整骨院の大きな違いの1つは、誰が、責任を持って行うかということです。整形外科は医師の資格を持っていないと開業や医療行為ができません。
一方、整骨院は、基本的には柔道整復師が経営しています。柔道整復師は、薬品の投与や外科手術などは禁止されています。柔道整復師は、学校に通って国家資格に合格しなければないけません。
交通事故にあって、事後によるダメージを治療する時に整形外科か整骨院のどちらにいけばよいかわからなくて迷う方がいます。症状によって治療する場所は変わりますが、整形外科では痛み止めや湿布を出されることが多く安静にしているだけでは十分な治療を行うことができません。整形外科でレントゲンやCT検査をしてもむちうちの画像はうつりません。しかし、整骨院では柔道整復師によって関節や筋肉への直接的なアプローチを行うことができます。湿布や痛み止め薬だけでは改善されない骨格や筋肉へのダメージに対して、直接働きかけて痛みを取り除いたり改善する治療を行うことができます。
交通事故によってむちうちになると、医師により診断は大切ですが、整形外科で治療することのできない症状を整骨院では改善できる可能性があります。
まずは「ことぶき整骨院・ことぶき鍼灸院」にご相談ください!
あなたの症状を根本から改善します!!
どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談下さい。
048-837-6228
ホームページを見たとお伝えください
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
土日祝日も20時まで営業!年中無休
各種保険・交通事故・労災取扱